top of page
トップ
大阪・関西万博
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
「大和川」へのみんなの想いを
その先の「未来」へ繋ごう
大和川から笑顔を世界に!
2025年大阪・関西万博の開催にむけて、「大和川」を舞台に、住之江区のみんなと一緒につくる 「笑顔プロジェクト」がスタート!大和川の妖精「ヤマトちゃん」ときれいな大和川の再生を
目指して、子ども達の笑顔と様々なアクションを通して、人・社会・地球を元気にしよう!
2000 2005 2010 2015 2020 2025 未来へ
〜これまでの歩み〜 日本一汚い川と言わせない
2000年 大和川再生委員会立ち上げ 2005年 大和川クリーンアップ大作戦・しじみの放流
2001年 港南造形高校陶版プロジェクトX計 画 2005年 陶版画ストリート・ストリートアート
桜の植樹 82本の桜
Hop・Step・Jump
Hop Step Jump




大和川と人々
「日本一汚い川と言わせない!」
と大和川とともに歩んできた
人々の物語を紹介します
大和川の近くで生まれ育ち、
大和川を見てきたスミばあちゃん
見片スミ子さん 83歳

昔は、洗面器いっぱいのしじみが取れました。
はまぐり、あさり、マテ貝や白魚やエビも取れて、
夕ご飯のおかずにしてました。
貸しボートがあって、それに乗ったり、オニヤンマ
(トンボ)を石と石で結んで飛ばして引っかけて、
よく遊んでいました。
それが生活排水が垂れ流しされて、日本一汚い川に
なって、水が濁り川も臭くなっていきました。
2000年から、大和川再生のために地域の皆さんと
清掃活動やしじみ放流などしてきました。今では、
水質が日本一きれいになったと聞いて、喜んでます。
あの頃のように、しじみやはまぐりが取れる昔の大和川になるといいなと思っています。
創業100年以上の大和川にある釣具屋「伊勢吉」
山本栄一さん 91歳

小さい頃は、綺麗な川で敷津浦小学校にプールがなかったから、ロープを引いて大和川で水泳の授業をした。
死亡事故も多くなり遊泳禁止になった。
下水処理場がないから、ポットン(汲み取り)便所を船につんで、大和川の沖に流したり、豚や牛が流れてきたりすることもあり、そこにハエやウジがわいてた。
日本一汚い川になったが、最近は、綺麗になりすぎて魚が減った。ボラに言わせると川がきれいすぎる。水が汚いと魚がわくんや。
大和川再生のために始まった「河口祭り」からやってる大和川の清掃活動は、わしらから始まったんや。大和川と共に、人生を歩いてきた。
21年間 大和川の陶板画ストリート制作を指導
大阪府立港南造形高等学校
松村理身先生

2002年に80メートルもの壁を陶板で飾る?本当に?
長さ80メートルと言う壁に陶板画を生徒が手がけるのは、初の試みであり膨大な労力がかかる事が予想されました。その夢のような計画実現のために、プロジェクトが始まり、港南造形版「プロジェクトX」がスタートしました。
21年間、生徒や地域の人に指導し制作し続け、全長600メートル約4000枚の陶板画までになりました。それぞれの陶板には、物語があります。今年で最後になる陶板画の鯉のぼりを生徒と仕上げました。
(鯉のぼりが最終予定でしたが、2024年製作のミャクミャクの陶版画が最後になりました。)
大和川河口まつりの様子
ゴミは、今の何倍もあったよ
大和川で、魚つかみ取りをしたよ!
2005年
第1回






地域の人々・学校・団体・行政が大和川再生のために、みんなで取り組んでいます
2025 大阪・関西万博へ届け
↑ Step 読売TV
↑Hop 関西テレビNEWS / FNN プライムオンライン
↑ Step 週間ベイニュース
↑モード学園生徒さんによる
「ごみで作ったドレスのファッションショー」
● 紙面・WEB掲載情報
GALLERY
みんなのミャクミャク
大阪・関西万博への想いを込め、みんなが描いた世界でひとつのミャクミャクアートを紹介!
PARTNER
パートナー企業
● Patronage/後援






1/1
● Cooperation/協力











1/1
● PARTNER/協賛










1/1
●後援:(公社)2025年日本国際博覧会協会/大阪府・大阪市万博推進局/大阪市住之江区役所/(一財)大阪市コミュニティ協会住之江区支部協議会/大阪市教育委員会
●協力:大阪市環境局/ NPO法人み・らいず2/大阪府立港南造形高校/大阪市住吉漁業協同組合/日本ボーイスカウト大阪第81団/マクドナルドFC(有)サクセスフーズ/
大阪モード学園/国際ファッション専門職大学/関西美容専門学校/come across
●協賛:パール工業株式会社/精密工業株式会社/株式会社一二三工業所/東送風機株式会社/ボートレース住之江/スミばあちゃんの大阪だし/一般社団法人 平林会/植田司法書士事務所/大塚ウエンネスベンディング株式会社/azbil
●主催:大和川スマイルプロジェクト
●共催:NPO法人MERRY PROJECT/ライオンズクラブ国際協会335-B地区3・4R2Z大和川再生委員会
●企画・デザイン:株式会社水谷事務所
bottom of page